社員紹介
私らしく輝ける毎日へ
Overview
- Name:
- Y.H
- Department:
- プロダクトソリューション事業部
- Year joined:
- 2020年入社 / 国際開発学部 国際開発研究科卒
- Profile:
- 入社2年目まで私はエンジニアとしてBIツール(Business Intelligenceツール)の開発を担当しておりました。現在は新規のお客さまを対象に、BIツールの導入をご提案しています。このツールは、企業や組織が保有する膨大なデータを効率的に分析・視覚化することで、迅速かつ的確な意思決定を支援するソリューションです。今年、新たに発足したインサイドセールスチームの一員として、チーム体制の構築にメンバーと協力しながら新規導入していただくために日々試行錯誤して取り組んでいます。また、マーケティングチームと緊密に連携し、顧客分析を基にした導入計画を策定も行っております。BIツールの導入を通じて、お客さまの業務効率化やデータ活用の最大化を目指したご提案を行っています。さらに、既存顧客に対しては、新規案件の開拓や保守更新業務を通じて、継続的なサポートを提供しています。これにより、長期的な信頼関係を構築し、お客さまのビジネス成長を支える役割を果たしています。
入社のきっかけは?
私は大学および大学院で国際開発学を専攻し、特にインドに関する研究を行っておりました。新興国における貧困削減のアプローチに興味を持ち、とりわけ女性や貧困層といった社会的に弱い立場にある人々への支援策について関心を抱いていました。
その中で、インドにおける「IT」分野が他の職業と比較して貧富の差やカースト制度に縛られることなく、多くの人々が活躍できる可能性を秘めていることを知り、「インド×IT」の関係性に強く興味を持つようになりました。
当社は2005年にインド現地法人を設立し、IT人材教育やシステム開発に注力してきました。また、新入社員の現地研修を実施するなど、インドとの深い関わりを持っています。このような背景に魅力を感じたことが、当社に入社を決めた大きな理由です。加えて、IT企業としての長い歴史や採用プロセスで感じた社員の雰囲気の良さも、入社を決意する重要な要因となりました。
やりがいを感じた時や、印象に残るエピソードはありますか?
チーム全体で設定したリード数の目標や、商談転換率を達成した瞬間は、大きなやりがいを感じます。特に、全員で日々の成果を共有し、課題を改善していった結果が結びついたときには、努力が報われたと感じます。また、達成後にチーム全体で成功を振り返り、次の挑戦に向けて士気が高まるのも非常に充実感があります。また、継続的にフォローしてきた顧客が、こちらの提案を受け入れてくれる瞬間は、チーム全体での成功と捉えています。特に、長期間のやり取りを経て顧客が商談に進む場合、チーム全員が連携して顧客を理解し、適切なアプローチを実行した成果が見えることが、やりがいにつながります。

教育制度や福利厚生で特に活用できたものは?
私は現在子育て中で、育児と仕事の両立を支える様々な制度を活用しています。現在は時短勤務制度を利用し、9時から16時までの勤務形態で働いています。この制度は子どもが5歳になるまで利用できるため、引き続き最大限活用したいと考えています。また、産休・育休をはじめ、半休制度や看護休暇など、充実したサポートが用意されており、子育て中の社員にとって非常に心強い環境です。
私は出産前から営業チームに所属していましたが、職場復帰後も同じチームに配属され、在宅勤務が可能な業務を割り振っていただいています。そのおかげで、週の半分以上は在宅勤務ができ、育児と仕事のバランスを保つことができています。こうした制度やサポートのおかげで、育児中でも安心して働くことができ、日々「子育てがしやすい職場だ」と実感しています。社員一人ひとりのライフステージに寄り添った柔軟な働き方を実現できるこの環境に、感謝の気持ちを持ちながら仕事に取り組んでいます。
学生にシステムコンサルタントをアピールしてください
当社は、IT企業として長い歴史と豊富な実績を持ち、その中で培った経験、知識、そして広範なネットワークを活かし、大手企業から中小企業まで幅広いお客さまに対してシステム開発やBIツールの導入提案を行っています。多種多様な業界や企業と関わる中で、円滑なコミュニケーションスキル、プロジェクトを推進するための調整力、そしてスケジュール管理能力など、多岐にわたるスキルを磨くことができます。
当社では、システム開発をメインにしていますが、その枠を超えて多彩な活躍の場が広がっています。例えば、インドにおける現地社員の教育を担当したり、営業としてお客さまの業務改善に貢献したりと、個々のスキルや経験を最大限に活かせる環境が整っています。また、社員一人ひとりのライフステージに寄り添った柔軟な対応も、当社の特徴のひとつです。私自身、育児と仕事を両立していますが、会社は日ごろから社員の声に耳を傾け、働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでくれています。

ある日のスケジュール
- 9:00
- 出社、メールチェックやタスク確認
- 9:30
- チームミーティング(進捗確認)
- 10:00
- お客さまへのメール対応
- 11:00
- 保守更新業務
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- オンライン商談
- 14:00
- 商談後報告ドキュメント作成
- 15:00
- タスク整理・明日の予定確認
- 16:00
- 退社・業務終了
私のキャリアステップ
- 1年目
- プログラム言語の習得、DB研修、チーム配属後のコーディングやテストを実施
- 2年目
- BIツール開発チームメンバーとしてコーディングやテストを実施
- 3年目
- 営業への異動、営業研修、新規顧客担当としてBIツールのご提案を開始
- 4年目
- 産休・育休の取得
- 5年目
- 復職、インサイドセールスチームの立ち上げ、保守更新業務の担当